海部観光 徳島-東京、徳島-関西、徳島-三宮間の格安高速バス
予約内容の確認・取消、
ご乗車便の乗り場確認はこちら
受付10:00〜18:00

ご登録いただいたメールアドレスにより、利用制限されているおそれがあるお客様へご案内

このたびは、海部観光 高速バス「マイ・エクスプレス」をご予約いただきまして、誠にありがとうございます。

次の形式のメールアドレスをご利用されている場合、RFC違反となり弊社からのメール送信ができません。また決済システムへの登録も拒否されるため、決済番号などの払い出しもご案内させていただけません。
決済方法をご提供できないため、現在のご予約をキャンセル手続きを行っていただき、新たにご予約取り直しをお願いいたします。
キャンセル方法案内はこちらをクリック
大変お手数ですが、新たにご予約いただく際には、RFC違反となっているメールアドレスを変更していただくか、他のメールアドレスをご利用いただきますようお願い申し上げます。

1.アットマーク(@)の直前または先頭にドット(.)やハイフン(-)などの記号がある
 ****.@docomo.ne.jp
 -****@ezweb.ne.jp

2.ドット(.)やハイフン(-)などの記号が連続している
 ****…***@docomo.ne.jp
 ****- – -***@ezweb.ne.jp

■RFC違反とは
RFC(Request For Comment)とは、インターネット技術の標準を定める団体「IETF」が正式に発行する国際的なインターネット技術のルール(仕様・要件)を定めたものです。
ただし、日本のキャリアメール(au,docomoなど)では2009年4月まで、上記のRFC違反のメールアドレスが登録可能でした。(2009年4月以降は登録できなくなっているようです)
2015年11月まではgoogleが、ezwebとdocomo宛のみRFC違反のメールアドレスにも送信が可能とする措置をとっていましたが、2015年11月よりこの措置が撤廃されRFC違反のメールアドレスへの送信ができない本来の仕様となっています。

■RFCのメールアドレスに関するルール
・半角英数字のみ使用可能
・使用できる記号はドット(.)、ハイフン(-)、アンダースコア(_)の3種類

■RFC違反のメールアドレス
・記号を最初と最後(@の直前)に使ってはいけない
・記号を2文字以上連続使用してはいけない

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、国際的ルールによるものであることをご理解いただき、ご登録にはRFCに適合するメールアドレスをご使用くださいますようお願い申し上げます。

docomo:特殊な形式のアドレス(RFC違反アドレス)のご利用について
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/rfc_add/

au:メールアドレス変更方法
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/change/

softbank:Eメール(i)のメールアドレスに使用できない文字や記号はありますか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10544

【お問い合わせ】
高速バス予約窓口:0570-064-188 営業時間AM10:00からPM7:00
阿南営業所:0884-21-7155 阿南市津乃峰町東分99-9
 営業時間AM10:00からPM7:00

LINK

お問い合わせ

キャンセルポリシー